
INN MY LIFEでは朝食・夕食がセットになったプラン、そして、朝食のみがセットになったプランを提供させて頂いております。
ご朝食について ~地方の風土を頂く~

朝食について、内容は季節によって異なりますが、食材のほとんどはホテルのある浜松にゆかりのあるものを使用しています。近所の直売所で仕入れた旬野菜のサラダ、友人の養蜂家が抗生物質を使用せずに生産している様々な花の蜂蜜、近所にある老舗精肉店、吉野屋さん手製の生ベーコン、自家製の天然酵母を使用し、自然のテンポでパンをつくるL'atelier Tempoさんの欧州田舎パンを使用しています。
~メニュー~
吉野屋さん手製のハム・ベーコン
手作りお惣菜
養紡屋さんの蜂蜜で頂くヨーグルト
L'atelier Tempoさんの欧州田舎パン
フランス産ウォッシュチーズ
浜松産ベビーリーフサラダ
ご夕食について ~天然肉料理店「竹染」で自然を頂く~

宿のある浜松市天竜区は、その面積の90%以上を森林が占める地域。ここでは、人間は古くから自然よりその恵みを分けて頂き、暮らしてきました。
しかし、文明化が進み、人は自らが自然の環の中で生かされている事を忘れてしまった今、私たちは食べ物を「頂く」ことの本当のありがたさを忘れてしまったように思います。
ここ、天竜区でも、いつからかシカやイノシシは獣害の現況として見られ、駆除の対象となってしまいましたが、そんな中でも自然と人との関係を忘れず、獲物に敬意をもって猟を続け、私たちに天然肉としてふるまってくれる名店「竹染」さんでの夕食が頂けるオプションをスタートします。

シカやイノシシと聞くと、どうしてもクセのある味わいを想像しがちですが、それは「止めさし」「解体」つまり、どうやって獲物を捕らえ、命を絶ち、食肉に加工するのか、その方法に原因があると言われています。
通常、罠にかかった獲物は暴れ、精一杯その場から逃れようとしており、極度の興奮状態にあります。当然、身体全体も焼けるように熱く血が巡っている為、そのままの状態で止めさしを行うと、血の匂いが肉に移り、生臭さのもととなってしまうのです。また、肉は鮮度が命ですが、奥深い山の中で獲物を仕留めてしまうと、解体を行うまでに数時間かかってしまうことも多くあり、これも同じく味を落とす原因となります。
これを考慮し、竹染さんでは、獲物を現場で「生け捕り」にし、車に乗せて店舗まで運び、そこでリラックスした状態の獲物を止めさしし、速やかに食肉へと加工します。文章にするとなんでもないことのようですが、生け捕りは非常に難易度が高く、獲物の修正を熟知していないと死傷を受ける可能性のある行為。それは、獲物に対しての敬意があって初めて成り立つ猟なのです。
そうして加工された天然肉は、滋味深く、非常に芳醇で香り高い味わい。
シンプルにしゃぶしゃぶや刺身で頂くと、ほっぺたが落ちそうなくらい美味しいのです。
今回ご用意頂いたコースは以下のとおり、是非ご堪能下さい。
~インマイライフ特別プラン~
前菜
季節のお鍋
焼物
鹿刺し
〆の雑炊
デザート
・季節によってお鍋の内容や焼物の内容は異なります
・ご夕食を召し上がって頂く場所は「竹染」となります
(徒歩で10分/レンタサイクルで5分ほどです)